息子へのメッセージ
こんばんは、院長の丸山誠二です。
町作り運動の一環として行われている町内の花壇のお手入れを持ち回りで行っている。
今日は我が組の当番である。
今朝8時より、組の花壇の水やり&雑草取りを行った。
約40分間で雑草もなくなり、すっかり綺麗な花壇になった。
やはり雑草は無い方が気持ちがいい。
いい気持ちで帰宅すると、丸山歯科医院の花壇、そして駐車場、そして外回り・・・雑草だらけではないか。
一気にブルーな気分に。
帰宅後、息子2人に「男3人雑草掃討作戦」を11時15分より決行する旨を伝えた。
あまり乗り気でない返事が返って来た。
そりゃそーだ。折角の休み気分が・・・・でもそんなの関係ね~。(ちと時代遅れかな。)
予定通り11時15分「雑草掃討作戦」開始。
今までは、草刈機は危ないので私が一人でやっていたが、もう中学2年生であり、身長も私よりも高いので、今日から長男にバトンタッチすることにした。
なかなか戦力になる。
次男も黙々と雑草を取ってくれている。
以前は目を放すと、すぐ飽きてしまい二人でキャーキャー言いながら遊んでしまっていたが、さすがに中学2年ともなると、そんな馬鹿のことはしないようだ。
途中一回水分補給を行ったが、ぶっ続けで2時間30分もかかってしまった。
炎天下での野外作業、いい汗かきました。
息子には昨晩、焼肉おごった分、労働してもらった。
人生おまんま食うのも大変であるという息子へのメッセージである。