« 専門治療チーム | メイン | 相川神社 秋祭り »

2008年10月 3日 (金)

山岡鉄舟のピストル

  こんにちは、まるやま歯科医院、歯科技工士の杉山です。

先日、何気なくテレビを観ていたら、庵原郡由比町の特集をやっていて

それによると、室町時代から続いた宿屋{現在は、民家}の、望嶽亭藤屋さんという

お宅に、幕末の偉人山岡鉄舟の愛用していたピストルが在り、

それを見せてくれるという事を、っていた。

私は、どうしてもこのピストルが見たくなり、カミさんと一緒に由比まで行った。

藤屋さんに着いてお宅にお邪魔すると、なんと優しそうなおばあさんが、出迎えてくれた

この人が、家の主であり、ピストルの所有者でった。

早速、「ピストルを、見せて貰いたい。」と言ったら、二つ返事で奥のPhoto_14 Photo_2_9 立派な蔵座敷に

通され鉄舟のピストルを、見せてくれた。

180年の歳月を経たピストルは、重厚であった。

ピストルを見てるうち、これを手に持ってみたい欲望に駆られてきた。

さすがに「ピストルを持たしてくれ。」とは言えず欲求不満のまま、藤屋さんを後にした。

昼ごはんに、名物の桜海老の掻揚げと、蕎麦を食べたが、この日は食欲より

ピストルを手に持ってみたいという欲望が身体中を占めていた。