« 残しません・・・! | メイン | 「空腹力」 »

2008年9月14日 (日)

ISO取得に向けラストスパート

今晩は、院長の丸山誠二です。

今年の1月からISO14001取得に取り組んできた。

テーマは「歯科治療を通じ、地球のためにできること」

大きなテーマではあるが、勉強を重ね、具体的な活動も決定し、スタッフの理解も深まった。

審査も今月から開始され、フルマラソンで言えば、35キロを過ぎた辺りだろうか。

今日は、東京国際フォーラムで日本口腔インプラント学会が開催されており、昨年までは毎年参加していたが、今年はISOの大詰め段階のため、川野先生に出席してもらい、情報収集を託すことにした。

ここ数日、ISOコンサルタントとのメールのやりとりも盛んになり、環境管理責任者の山崎さんとともに、叱咤激励を受けながらの日々を送っている。

苦しい時期もあったが、先が見えた今は、適度な緊張感と、ゴールが見えてきた喜びのため、また何より今回のISO14001は、地球環境のためという非常にやりがいのある仕事であるため、とっても充実した日々となっている。

仕事の合間に、気分転換のためと、来月10月19日に麻生歯科スタッフと富士川キウイマラソンに参加する約束をしたので、その練習のために久しぶりに大井川河川敷のマラソンコースへ出かけることにした。

曇り空であったが、湿度が高く、約1時間のランニングであったが、汗びっしょり、体ぐったり、となってしまった。

帰宅後シャワーを浴び、水分補給をしながら30分ほど休憩し、また机に戻った。