エンゼル歯科見学
こんばんは、院長の丸山誠二です。
今日は、診療を4時30分で終了し、5人で静岡市の紺屋町のスクランブル交差点の所で開業しているエンゼル矯正・小児歯科に見学に行った。院長の杉本先生とは大学の同期生であり、日頃も大変お世話になっている。
まるやま歯科では、定期的に他歯科医院に見学に行き勉強することにしている。
保険での制約が年々厳しくなってきている昨今、まるやま歯科医院でも自由診療を希望し来院される患者様が多くなってきている。このため、紺屋町という激戦区で自由診療を中心に頑張っている杉本先生の診療を見て勉強したいと考え、私を含めスタッフ5人でお邪魔することにした。
第一に感じたのは、スタッフの第一印象が非常に良かったことだ。これは非常に大事なことである。しかし非常に難しいことでもある。日頃から心から人をもてなそうとする気持ちがないと、なかなか初体面の人に高印象を与えることができないからだ。
また、診療も拝見させてもらったが、非常に丁寧な治療と、非常に丁寧な対応には感心させられた。また、患者さんに快適に治療を受けて頂くための配慮が随所になされていて、これまた感心した。
診療後は、お疲れにも関わらず、鷹匠町のALESSANDRO NANNINI で我々を接待してくれた。ここはイタリアン料理の店で、非常に雰囲気のよい店だった。
御前崎産伊勢海老のカルパッチョから始まり、駿河湾で捕れたカワハギとフレッシュポルチーニのフリット、トリュフとフォアグラの自家製フェットチーネカルボナーラ、ポルチーニのクリームソースの自家製ほうれん草のニョッキ、カシス風味の猪の煮込みアーモンド入りマッシュポテト添え、最後にデザートという料理を白のスパークリングワイン、赤のスパークリングワインで頂いた。
どれも絶品であった。最初にメニューを見た時、今まで食べたことが無い5品目の猪の肉が非常に楽しみであった。しかし、4品目を完食した時点でパンを3個も食べてしまい、かなりお腹が一杯になってしまった。そのため、5品目の猪料理が、おいしかったが半分しか食べることが出来なかった。ペース配分に悔いが残った。
お食事中も、杉本先生の自費治療に対する考えが聞け、本当に勉強になった。また、普段あまり聞くことができないスタッフの診療に対する熱い思いも聞く事ができ有意義な時間を過ごすことができた。
杉本先生には勉強になった上、豪華な食事まで御馳走してもらい、本当に恐縮してしまった。
高水準の技術は勿論のこと、この様に心から人を接待する気持ちが自由診療の醍醐味であることを杉本先生から教わった。
杉本先生、ご馳走様でした。また、いろいろと勉強させてもらい、ありがとうございました。