« 今週の出来事☆ | メイン | osibou »

2007年6月26日 (火)

長い一日

こんばんは、院長の丸山誠二です。

 今日は私にとって、非常に長い一日でした。

 午前の診療を少し早めに切り上げ、12時30分より1まで池田会計事務所の池田先生による、勉強会がありました。今日の内容は「クレーム処理」についてでした。ホテル リッツカールトンやコンビニを例に出し非常に分かりやすく説明をしてくれました。30分という限られた時間でしたが内容の濃い勉強会になりました。早速、生かせていきたいと思います。

 1時より1時15分まで池田先生から、いろいろとアドバイスを頂いた後、

 1時15分より1時45分まで、池田先生と担当の小倉さんに立会って頂き、生命保険会社の方2人を交えて、私が加入しようと思っている生命保険商品が適切か判断してもらいました。

 1時45分より2時30分まで焼津信用金庫の米沢さんに来て頂き、給料振込み、材料費など様々な振込み、現金預かりなどをして頂きました。

 2時30分より2時45分まで書類の整理をして、

 2時45分から2時55分まで、急いで昼飯を食べました。

 今日は診療後に生命保険加入前の医師の検査・審査があるので、「昼ごはんは軽めに」と言われていたので、椎茸とキャベツをオリーブオイルで炒めたものとご飯を軽く一膳頂き、終了としました。

 食後、5分間 ほっと一息コーヒータイム!、いつもの食後のコーヒータイムは院長室の冷蔵庫にストックされている約10種類ほどあるチョコレートを始めとするお菓子の中から、その時の気分に合わせ、コーヒータイムを堪能しますが、健康診査があるため、むなしくコーヒーのみのコーヒータイムとなりました。

 3時からは午後の診療に入りました。

 通常は、診療の合間に数回、チョコレートによるエネルギー補給をしますが、健康診査のため残念ながら今日はお預けです。毎日、習慣としていることが、できないのはストレスですね。

 7時15分に診療が終了し、院長室に急ぎました。既に社医さんがお待ちになっていました。

 休む間もなく、7時15分から7時45分まで医師の健康診査を受けました。内容は問診、血圧測定、尿検査、心電図、結果は「異常なし」でしたが、「異常なし」と言われるまで、ドキドキしてしまいました。

 ほっとする間もなく、保険会社の保険契約確認担当と称する方が部屋に入って来て、7時45分から8時まで、いろいろと質問されました。

 生命保険ともなると、ここまで念には念を入れるんだなーと感心しました。でも疲れました。

 8時から9時10分まで生命保険の契約手続きを行いました。今回は私とかみさん両方が加入したので、かみさんも同席しました。二人で、いろいろな書類にサインしまくりました。私だけでも15枚ほどの書類にサインをしたと記憶しています。思わず、ハンコウじゃ駄目ですか?と言いたくなりました。

 昼もろくに食べてなく、チョコレートによるエネルギー補給もしていなので、正直、きつかったです。

 こうして9時15分漸く、夕飯、いや夜食と言った方が正しいかも知れません、飯にありつけました。かみさんも、一緒に契約書にサインしていたので、子供の夕飯もこの時間になってしまいました。

 毎週火曜日は、午後9時から1時間、「ドクターミーティング」と称し、時森先生と二人で勉強会を行っていますが、今日は、15分遅れて、9時30分から開始しました。

 今日は「安全管理」について、勉強、討論しました。1時間の予定が熱い討論になってしまい、結局9時30分から11時30分まで2時間もかけてしまいました。

 11時30分、ようやくフリータイムとなりました。

 その後、風呂に入ったり、パソコンしたり、本を読んだり、だらだらと2時間を過ごし1時30分深い眠りに入りました。

 今日は本当に長い一日でした。1_30 2_23