歯っとワーク
こんばんは、院長の丸山誠二です。
今日は、朝から「ウキウキ」した気持ちでした。
何故かと言うと、今日は2ヶ月に一度行われる、麻生歯科クリニックとの合同勉強会「歯っとワーク」の開催日だからです。
今回は、まるやま歯科医院2階の研修室が会場となるので、数日前から、歯っとワーク担当の小池さんを中心に多くのスタッフが準備をしてくれました。(皆さんご苦労様でした。)
歯っとワークの特徴は、
①同じ志を持った歯科医院同士が、真剣にディスカッションすること
②時間厳守
です。特に②の時間厳守は特に大事にしております。
ということで、午後7時きっかりに、予定通り開始、今日は時間の関係で、「うな重弁当」を食べながら行われました。まずは各医院の新入社員の自己紹介が行われ、7時15分から一人ジャスト15分の持ち時間で、勉強会のスタートです。15分経過すると、ベルが鳴り終了となります。
当医院からは時森先生と歯科衛生士の横山さん、麻生歯科からは佐藤先生と歯科衛生士の藤江さんが、症例提示をしてくれ、皆でディスカッションしました。
時間というものは、変なもので、気持ち次第で、長くも短くもなります。15分という時間も短いようで長く、長いようで短く丁度よい時間ではないかと思います。
時間だけは誰にでも平等で、1日は24時間しかありません。これからは、時間を意識して、時間を大切に、また有意義に使っていきたいと思います。