« 約2週間の楽しみ | メイン | 長男とドライブ ~その真相は~ »

2016年2月24日 (水)

第41回丸山塾

毎月最終水曜日19時29分、3人の男が時計を凝視する。

P1030129

19時30分になった瞬間、丸山塾が始まるからだ。

時間厳守の丸山塾、この瞬間に居なければ、罰金1万円である。

P1030131

まずは、丸山塾訓斉唱。

P1030133

早いもんで、今日で第41回である。

P1030171

時間厳守、19時33分から課題発表そして議論。

今日の課題演題は「SOKUIKU(息育)指導をはじめよう」

P1030136 

最近、丸山塾で良く議論になる演題である。

口呼吸は、歯周病、虫歯だけでなく、筋力の低下に繋がり、やがて顎位の変形、変化さらには顎関節の変化にまで及ぶことがある。

今日は、口呼吸の害についてだけでなく、その対応策、改善策、更には患者さんへの分かり易い説明にまで言及した深い議論になった。

さて議論中、ブログ写真撮影するから・・・・・と振ってからの写真撮影。

ど~~も表情が固く、リアクションが悪い。

それではリアクション芸人にはなれないぞ!

P1030139

戸塚先生(通称:ユー)にカメラを渡し、塾長自ら見本を見せる事にした・・・・・・。

P1030144

「アメリカンですね。」と・・・・・・・。

さて、時間厳守の丸山塾。

20時からは、懇親会。

つまり夕食タイムである。

私は減量中なので、炭水化物抜き。

煮物、豚汁、豆腐&キムチ、鶏肉&キュウリ&人参。

P1030151

ディナーの後は、読書感想タイム。

まずは、ユー。

北野武の「新しい道徳」

我が子の教育に活かしたいと熱く語ってくれた。

最近は、子供に対する教育論が多くなって来たユー。

父親らしく精悍な顔つきになってきた。

P1030153

次いで、時森先生(通称:マサ)。

「口呼吸は治る!」

口をしっかりと閉じ、鼻の穴を大きくあけ、激しい鼻呼吸で写真撮影に臨んでくれた。

動画じゃないと伝わらないかも?

P1030155

私は、最初は「新しい道徳」であったが、ユーと被った様なので、急遽もう一冊用意。

月に2~3冊は読むので、いつ被っても大丈夫である。

私の本は「糖質制限の真実」。

糖尿病専門医が書いた本である。

食事に大変興味がある私には、とても面白く興味深い内容であった。

P1030156

最後は、フリー演題。

制限時間は1人15分。

まずは、ユー。

先週受講した講習会をまとめて発表してくれた。

最近、力を入れている義歯である。

「ほ~~~!、へ~~~!」

大変勉強になった。

P1030157

次いで、マサの発表。

顎関節変形による咬合不良をきたした症例を発表してくれた。

まだ治療途中段階での発表であるが、今後の経過が大変気になる症例であった。

今後の経過報告が待ち遠しい。

P1030169

さて、21時からは塾長総括。

マサの要望で、場所を新設棟の2階新研修室に移動して行った。

今回は、話したいことが山ほどあり、今日のフリー演題の内容から始まり、最近のニュースにまで発展させ、私の考える人生訓について、今日も熱く語らせてもらった。

P1030174_2

時折、塾生二人の考えも聞きながら、深いい~~話?をしたつもりである。

時計を見ると・・・・・・・

時間無制限とは言え、しゃべり過ぎたかな?

P1030177

これだけ、しゃべると、結構カロリーを消費したんじゃないかと思う。

「そこ?」