藤枝リバティー駅伝
今朝は5時50分起床。
まずは朝風呂に浸かり、冷えた体を温め、目を覚ます。
.
朝7時20分、政井先生が来てくれた。
今日は、藤枝リバティー駅伝である。
受付が7時30分~8時なので、7時20分に家を出て会場に向かった。
今朝は、寒かった。
滅多に寒いと言わない私が寒いと言うので、本当に寒かった。
メンバーも集まってくれた。
チーム名は「九州歯科大学OB会」
昨年、発足したチームである。
名の通り、全員九州歯科大学卒業生である。
1区は一番若い、丸山歯科医院医局長の戸塚先生。
特攻隊長である。
2区は麻生歯科クリニック勤務の乾先生。
シャッターチャンスを逃してしまった・・・・・残念。
しかし、昨年より1分以上もタイムを縮める期待通りの快走を見せてくれた。
.
3区はエンゼル小児・矯正歯科院長であり、丸山歯科医院の矯正医の杉本先生。
私と同じ九州歯科大学38期生である。
ここ数年はフィットネスクラブに皆勤、一年365日、一日も休まず運動を続けているだけあり、
走るのは得意ではないと言いながらも、テンポの良い快走を披露してくれた。
4区は同じく38期生(同級生)、掛川でまさい歯科医院院長をしている政井先生。
学生時代は、九州歯科大学代表の駅伝選手であり、現役ランナーだけあり、予想通りの健脚を見せてくれた。
寒いので、アームカバーをして走ろうと思っていたが、タンクトップで走っている高校生を見て、直前にアームカバーを外し、半袖で走ることにした。
昨年の記録11分36秒を上回る記録を狙い、スタートから攻めの走りをしたが、折り返しからは迎え風に気持ちが負けてしまい、まさかの減速をしてしまい、11分49秒。
ここ1週間で体重を1キロ落とし、万全の体調で臨んだが、残念の一言である。
年には勝てない・・・・・・。
メンバー全員で記念写真。
私の趣味に合わせ、気持ち良く参加してくれたメンバーに感謝。
レース後は、全員に豚汁が振る舞われた。
体が温まり、旨い!!
レース後は、プチ懇親会。
頑張った後のプチご褒美である。
九州歯科大学、万歳!!