詰めの作業
来週の28日(木)にいよいよ増築棟が完成する。
夜遅くまで、大工さんは一生懸命仕事をしてくれている。
.
2月1日(月)より、新診療室(予防ルーム)が稼働するので、不備が無いか、備品も全て揃っているか、私も最終チェック。
お互い、詰めの作業に入って来ている。
.
生活の変化は、刺激があり、ドキドキ、ウキウキするもんだ。
非常に楽しみである。
.
さて、今日の昼休みは、池田会計事務所の小倉さんとの打ち合わせ。
いよいよ観念する時が来た様だ。
.
借入の返済計画相談である。
返済額の変化も、刺激があるが、ウキウキはしない。
楽しみでもない。
どちらかと言うと悲しい・・・・・いや苦しい。
.
腹を決めた所で、S岡銀行の担当の方に電話して、最終打ち合わせをしてもらった。
明日の夕方にかみさんと二人で、借入調印の印を押す段取りになった。
.
得る物があれば、失う物がある。
人生♪ 楽あ~りゃ♪ 苦~も♪ あるさ~~♪。
.
では最後に一言・・・・・・・・
「これから私は何があっても、前を見て、ただ前を見て進みたいと思いますので・・・・・・・・・」
どこかで聞いた様な・・・・・・。