久しぶりの30キロ走
Face bookを見ると、ティップネスやオカダマンの仲間がULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2015(165Km)や竜洋トライアスロン大会で死闘の最中の情報がタイムリーでアップされていた。
.
私の老体は、アイアンマンレース後5週間経過すると言うのに、全く復調の兆しが見えない。
そんな私には、仲間の勇姿が眩しく見えた。
とは言え、4週間後に、しまだ大井川マラソンが控えているので、そろそろ始動しなければ・・・・・・。
.
とは言え、年初に立てた年間計画では、アイアンマンレースまでは運動を頑張り、終わったら、本業である歯科のお勉強に時間を費やすことになっているので、お勉強も頑張らなければ・・・・・。
.
とは言え、しまだ大井川マラソンはフルマラソンのデビュー戦であり、第1回から連続で参加している思い入れの大会なので、記録はともあれ参加し完走したいと考えている。
還暦まで連続出場、連続完走が目標である。
.
更には、今度のマラソンは、仲間8名がエントリーしており、レース後には懇親会を予定している。
その中には、鈴木3兄弟の長男である大学の先輩、鈴木一先生が居る。
おそらく4時間20分くらいでゴールするんではないかと勝手に予想している。
さすがに、ゴールで先輩を待たす訳にはいかないので、一先生よりは早くゴールするつもりである。
団体行動であるので、迷惑を掛けないようにしなければ・・・・・・・。
と言う訳で、
取り敢えず、今日は昼に30キロ走を敢行し、夜にお勉強をする計画を立てた。
そ~~考えた時、かみさんが、「用事があり静岡に行ってくるから、帰りが夜7時になる。ルパンをヨロシクね。」と言い残し、午前10時前に家を出て行った。
「・・・・・・・・・・・・」
.
ルパンが待っているので、自宅前をエイドステーションとし、5キロ行って帰ってくる往復10キロを3往復。
たかが30キロ走だが、アイアンマンレースにも匹敵する疲労度であった。
時計を見ると、のろのろの安全運転。
一生懸命走ったのだが・・・・・・・・。
.
迷惑を掛けない程度のタイムで、楽しんで走られれば満足だ。