丸山塾
今日は、8月最終水曜日。
丸山塾の日である。
昨晩は、体が疲れていたので、今日の久しぶりの診療に備え午後10時には寝ようと予定していたが、丸山塾の課題が終わっていないことに気付き、お勉強をしたので、就寝が1時50分になってしまった。
レース当日の起床時間じゃないか!!
大学の試験の一夜漬けを思い出した。
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・・・。
.
午後7時30分ジャストにスタート。
今日の服装は、いやらしいがアイアンマンのフィニッシャーTシャツ。
ここで、な・な・なんと、マサからサプライズプレゼントがあった。
BECOME IRONMAN
MARUYAMASEIJI
I’M IRONMAN
そして映画のIRONMANのプリントがされているではないか。
.
大感激である。
急いで、このポロシャツに着替えて来た。
こんな素晴らしいポロシャツを着ているので、今日の丸山塾に規制をかけた。
通常は、塾生は私の事を〝ボス” と呼んでいるが、今日だけは〝鉄人” と呼んでもらう事にした。
間違えて〝ボス” と読んだら、罰金100円と言うペネルティーを科した。
.
さて、課題発表から・・・・・・・・・
まずは、戸塚先生(通称:ユー)から。
次いで時森先生(通称:マサ)
今日の課題は、最近、丸山歯科でも力を入れている、歪んだ噛み合わせを修正する咬合治療。
虫歯や歯周病は、レントゲンでハッキリと診断できるので、言ってみれば、誰でも診断可能である。
もっと言えば一年目の若葉マークの歯科医師でも診断可能であるが、噛み合わせの歪みとなると、レントゲンでは写らないし、見た目の不正咬合とは、ちょっと違う次元の話になるので、その診断方法、治療方法と大変興味深い内容であった。
.
さて、課題発表そしてディスカッションの後は、夕食タイム。
夕食後は、自由演題。
ユーは、日本歯内療法学会誌から3つの症例発表を交え発表してくれた。
学会誌に投稿される症例だけあり、興味深く勉強になった。
次いでマサ。
マサの発表は、歯周補綴に関する最新知見、最新のトピックスを発表してくれた。
へ~~~、知らなかった!
ユーとマサ、二人の塾生の発表に、勉強させてもらった。
ごっつぁんです!
.
最後は、夏休みの共通課題図書。
今回の課題図書は、私が選択。
私の大好きな、いや尊敬している人物。
「吉田松陰の留魂録」
.
同じ本を読み、ディスカッションした。
丸山塾では、歯科のお勉強だけでなく、人生のお勉強のすることにしている。
.
3人とも、いつになく熱くなってしまったようだ。
.
自宅に帰り、ポロシャツを脱ぎ、しばし観覧・・・・・・・・・・・・・。
IRONMANのプリントとは、凝ったポロシャツを・・・・・・・・・・・
IRONMANって、どんな顔をしているのだろうか?
・・・・・・・・・・・・っん?
.
・・・・・・・・っん?
・・・っん?
・っん?
.
IRONMANって、滅茶苦茶イケメンじゃね~~か・・・・・・
顔が私の顔になっているではないか・・・・・・・・・
.
そ~~~か、映画のIRONMANの俳優は私だったんだ。
昔の事なので、演じてたのをすっかり忘れていた。
.
っな訳ないか。
.
さて、眞野先生から頂いた絵とメッセージ入り色紙
今日頂いた大変凝ったポロシャツ、宝物である。
嬉しくて嬉しくて、並べて、これを眺めながら、これを肴に2時間一人酒をした。
私は、三国一の幸せ者だ!