« 私の周りの変態紹介 | メイン | 包丁の脇見使用は怖い »

2015年2月20日 (金)

院内勉強会

今日は、第三金曜日、院内勉強会の日。

演者は、総務部リーダーの杉山(旧姓:三輪)琴美さん。P1060198

演題は「認知症と向き合う」

P1060203

最近、当医院にも認知症を患った患者さんが増えてきている。

認知症患者数は年々増加傾向にあるようだ。

P1060205

歯科疾患と認知症の関連について、詳しく分かりやすく発表してくれた。

詳細は、HPトップページのセミナー・院内勉強会情報にて・・・。

P1060206

しかし、いつも同じことを言う様で、私も認知症だと言われそうだが、

認知症に関しても何も分かっていなかったことが良く分かった。

何事も何て知らないことが多いものか、毎回、勉強会の度に自分の知識不足を痛感させられる。

そこに、院内勉強会の意義があるのだ。

だから、院内勉強会はやめられない。

〆の言葉は、恒例になった副院長。

 P1060224

杉山さんの好きな言葉は、

「無理をして頑張っても続かない

頑張ることを頑張らない」 

P1060226

 4月より産休に入る杉山さん。

頑張り過ぎてしまう自分の性格を良く分析した上での母親としての覚悟を感じた。

勉強会後は、お弁当タイム。

注文は、演者がすることになっている。

美味しそうなお弁当を選んでくれた。

P1060231_2

今日は、子供の病気で、一人のスタッフが急きょお休みとなったためお弁当が一つ余った。

捨てるのももったいないので、一番の大食い?

というか、一番食べられそうな戸塚先生に食べてもらうことにした。

ま~~戸塚先生は、若いから、この程度は軽いだろ~~!

P1060234