今日の反省
歯科医師となり、今春で25年が経過する。
この25年間、勤務先は変われど、どこも午後の診療終了は7時であった。
25年間の体内時計が出来上がっているので、今月から診療終了が6時30分になったが、どうも体がしっくりこない。
.
いつもは金曜日午後7時20分から始まるエビデンス勉強会も、午後6時50分となった。
何か変である。
.
さて、今日のエビデンス勉強会の解説は予防部リーダーの横山さん。
彼女が選んでくれたのが、下顎神経に近接する智歯抜歯における神経麻痺に関する論文。
下顎の親不知の抜歯に際し、レントゲンを撮影すると根の先が神経や動脈に接近していたり、完全に接触している場合がある。
この様な親不知を抜歯した場合、どの程度の頻度で神経麻痺が起こるか、またそれを回避するためには、どのような対応方法があるかを解説してくれた。
.
患者さんに説明する際、全てのスタッフが知識を有している必要がある。
私は知らないでは、済まされないのだ。
.
良い内容の論文を選んでくれた横山さん、大変勉強になった。
エビデンス勉強会の後は、ドクター勉強会。
今日の演題提起は、医局部リーダーの戸塚悠先生。
今回のテーマは、「CAD/CAMジルコニア」。
CAD/CAMとは、コンピューターで読み込み、コンピューターで削り、人工の歯を作る最新技術である。
その材料学から、適応症、削り方に至るまでの勉強会を行った。
論文はあくまで論文。
メーカーの説明はあくまでメーカーの説明。
100%信用してはいけないことは、重々承知している。
果たして、目の前にいる丸山歯科医院に来院頂いている患者さんの利益にどの程度、貢献できるのか。
臨床に実施する際、一番問題となる基準である。
その問題を3名の歯科医師で議論した。
さて、急いで夕食を済ませ、明日の患者さんの予約状況を見るために診療室に向かった。
院長室から、診療室に入るが、必ずSECOMの防犯システムを解除してから診療室に入る。
.
私の普段の恰好は、「大きめのワイングラス片手にシルクのガウン」と言いたい所だが、現実の私は派手な色の短パンに、これまた派手な色の半袖Tシャツである。
今日は、黄色の短パンに黄色のTシャツ、それに裸足であった。
.
私は気付かなかったが、院長室から診療室に入る時のSECOMの解除が出来ていなかった様だ。
診療室で、来週の患者さんの診療情報を頭に入れて置こうとカルテを見ていると、誰かの気配を感じた。
誰もいる筈の無い診療室に、ゴソゴソと音がする。
明らかに誰かがいる気配を感じた。
ついに出たか?
お化けか?
.
っな訳ね~~か?と思っていると、明らかに人の気配を感じた。
.
ふと後ろを向くと、10メートル程後方に居る人の姿が目に入った。
やけに重装備の若者だ。
.
良く見ると、胸にSECOMの文字が入っている。
ヘルメットを被りそこそこの肉体の持ち主だ。
.
10メートル程の距離を保ったまま、その若者の口が開いた。
「すみません、SECOMですが、どなたですか?」
「丸山ですけど・・・・・」
「院長先生でいらっしゃいますか?」
「はい、そ~~ですけど、ど~~かしましたか?」
「異常警報が入りまして、参った次第でございます。」
「それは、それは、ご苦労様です。しかし、別に異常はありませんよ。」
「すみませんが、本当に院長先生ですか?」
「・・・・・・・??????、ハッ?????」
「職務上、健康保険証とか、運転免許証とか、院長先生と証明できる物をお見せ願いたいんですが・・・・」
「????私が院長であるという証明????」
確かに、黄色の短パンに黄色のTシャツ姿にこの顔・・・・、誰が見ても疑うよな?
でも、普通、家に要る時、運転免許証とか健康保険証なんて持ってないよな~~~。
.
私は只々、自分の家に居て、そこに他人が私の家に入って来て、他人が私に、この家の住人である証拠を示せと言う。
考えて見れば、おかしな話であるが、冷静に考えれば、分からんでもない話だ。
この恰好と、この顔が院長らしくないのだから・・・・・・。
.
生年月日やら何やら問診され、最後には署名までさせられ、漸く私が院長であると認めてくれた。
.
ど~~ゆ~~恰好をしたら、院長として認めてくれるのだろうか?
真剣に考えた結果、一つの結論に達した。
.
長袖、長ズボンという、ごく普通に恰好をすればい~~んだと・・・・・。
.
49歳のおっさんが、この寒い時期に、これまた黄色の半袖、半ズボンじゃ、SECOMの人は疑うよな~~~。
.
「李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず」である。
院長らしからぬ行為、服装に反省!!!
.
でも、でも、家に居る時くらい、好きな恰好させてくれ~~~~~!
.
よ~~~~し、分かった!
今度は、シルクのガウンでも着てやる。
.
更に、不審者度がアップするかも知れない・・・・・。
とほほ・・・・・・・・、何をやっても駄目か???