« 沼田(旧姓 矢部)さん現る | メイン | 高校の同級生と忘年会 »

2014年12月27日 (土)

榊原さん退職

長い間、朝7時30分から診療が始まる9時頃まで、毎日診療室の床のお掃除やトイレのお掃除を丁寧にしてくれた榊原さんが、入院療養することになり、本日で退職することになった。

.

毎朝7時20分に診療室の玄関を開錠するようにしているが、寝るのが遅くなったり、酒を飲み過ぎて寝坊をして、榊原さんに起こしてもらったことも数知れない・・・・・・・・・・。

お恥ずかしい限りである。 

先週も、7時10分にセコムを解除し、診療室のエアコンのスイッチをONにし、玄関を開錠したつもりが、開け忘れてしまいご迷惑をお掛けしてしまったばかりだ。

今日は、榊原さんの最後のお勤めなので、開け忘れの無いよう、寝坊しないように昨晩は早めに就寝し、今朝は5時30分起床。

5時30分は、まだ寒い。

これくらいで寒いと言ったら、雪国の方に叱られそうだが・・・・・、静岡県人には寒い。

玄関を開けるには、ちょいと早いので、90分間のジョグに出掛けることにした。

走っていれば温かくなるだろうと、長袖一枚と薄いウィンドブレーカーのみでジョグに出掛けたが、30分後には指の感覚が無くなり、45程しても一向に温かくならず、これはヤバいぞという事で、コンビニに入りホットレモンを購入。

日が出てくれば気温も上がるし、走っていれば体も温まるから、最後はウィンドブレーカーを腰に巻き入る姿を想定していたが・・・・・・、結局最後まで寒いままであった。

もっと防寒具を装着して、防寒手袋してくれば良かったと後悔した。

帰宅後、すぐさま玄関を開錠し、湯船でカチコチになった全身を温めた。

血流が再開するのに3分程の時間を要した。

朝風呂は気持ち良いもんだ。

さて、長い間、お世話になったので、居るべき人が居なくなるのは、とても寂しいことだ。

P1050348

心ばかりのお礼をさせてもらい、朝礼で、スタッフ全員でお礼をした。

.

榊原さん、長い間、本当にありがとうございました。

病気を退治し、元気になることをスタッフ全員で願っています。