« 絶好の行楽日和 | メイン | 静岡歯科衛生士専門学校実習生 »

2014年10月20日 (月)

カーボローディング開始

昨日からカーボローディングを開始した。

.

まずは炭水化物の量を減らすことから始めた。

その成果は速攻性があり、直ぐに体重計に現れた。

2日前に55.2キロだった体重も、今朝は53.6キロ。

そのカラクリはこうだ。

グリコーゲンは、その体積の3倍の水と結合して、体内に充分にストックされる。

この短期間での体重を増減する炭水化物(グリコーゲン)のカラクリは、水分にある。
炭水化物は、体内に蓄積するとき、その量の3倍の水分と結合し、一緒に蓄積される。
例えば、ご飯を100g食べると、その3倍の水分300gが一緒に体内に蓄積されるので、体重は400g増加することになる。
つまり、炭水化物は、食べた量の4倍もの体重増加になるわけだ。
しかし、内容は水分なので、炭水化物の摂取量を減らせば、炭水化物と一緒に体内に蓄積されていた水分も排泄されるので、体重も一気に減ることになる。

ま~~簡単に言えば、体が乾燥しただけの状態なので、ほどほどにしないと体調を崩しかねない。

.

今日の晩御飯は、先日、近所の方から頂いた 太刀魚の焼き魚と野菜炒めの予定だった。

しかし、昼食に、いつもの様に果物ヨーグルトを食したが、その時から、急に肉が食いて~~~~!

肉食わせろ~~~!

という心の叫びが聞こえた。

その後も、この気持ちが、どんどん大きくなり、どうしても我慢出来なくなり、かみさんにおねだり。

という訳で、明日の晩飯のおかずにする予定だった牛肉も、食卓にのぼることになった。

.

体が欲していたのだろうか。

P1040361 

肉が増えたので、今晩は、ご飯はなし。

水曜日まで、炭水化物を少なめに抑え、木曜日からは、朝・昼・晩と炭水化物中心の献立に一気に変貌させる。

.

いつもやっている私流のカーボローディングだ。