第6回しまだ大井川マラソン
朝5時起床。
かみさんもルパンも起きてくれ、すいとんを作ってくれた。
今朝の朝ご飯は、
ご飯、餅3個、すいとん、生卵、カステラ、グレープフルーツジュース。
今日は3時間20分切りを目指すため、かみさんに、手の甲にペース配分を油性ペンで書いてもらった。
今回は過去最多の約8800人がエントリーしたそうだ。
今日のゲストランナーは千葉すず(千葉ちゃん)とアントキの猪木。
30キロまでは快調、右手の甲に書いたペースより3分の貯金を作って30キロ地点を通過。
もしかして、本当に3時間20分切れちゃうんじゃね~~の。
.
この3分の無駄使いと予想以上の高温が、私のスタミナを予想以上に奪っていたのにこの時は気付かなかった。
.
35キロ過ぎ、あと7キロという地点で、足が止まった。
足が前に出ない。
やばい。
あと7キロじゃないか!頑張れ!
.
どんどん減速。
顎があがってしまい、この情けないフォーム。
足が、見事に動かない。
こんな経験は初マラソン以来である。
情けないタイムで無念のゴール。
練習内容、練習量、そして仕上がり具合は、過去最高だっただけに、本当に悔し~~~~!スタートゲートを通過まで1~2分ほどかかったので、ネットタイムは、もう少し良かったものの、目標タイムには遠く届かず、昨年越えもできなかった。
今年で第6回。
この大会は第1回目から出場しており、昨年まで毎年記録を更新し続けてきただけに、滅茶苦茶悔しかった。
ゴール直後、止まってしまった程だ。
ゴール付近は、邪魔になるので、ゆっくり歩いて、芝生でダウン。
5分程、青空を見ながらしばし休憩。
なかなか良いショットを撮ってくれていたユー(戸塚先生)ありがとう。
ここまで、ナイスショットをしてくれていたとは思わなかった。
気分を取り直して、仲間と集合写真。
でも、昨年は555位、今年は443位。
タイムは遅かったが、順位は、昨年越えをした様だ。
それだけ、タフな気候だったのかも・・・・・・・・・・・・。
.
順位は上がったから、ま~~いっか。
どこまでもプラス思考な私であった。