久しぶりの冷や汗
老眼?で焦点が合わなくなったレンズ交換を頼んでいたメガネを取りにグランリバー内のメガネ屋さんに行って来た。
今回は2個同時に交換してもらった。
近・近メガネと言うそうだ。
.
すごく見やすい。
.
折角、グランリバーまで来たので、ついでにコンボで果物でも買って帰ることにした。
.
さて、私の昼食は、果物ヨーグルトと決まっている。
早速、果物売り場へ行くと、桃、スイカ、メロン、パイナップル・・・・・美味しそうな季節の果物が一杯並んでいるではないか。
.
食糧の買い出しは食後にすべし!と言う持論を持っている私であるが、今回は昼食前に来てしまった。
空腹をいう絶好の餌食状態である。
そんな事は百も承知であるが、時間が限られている昼休みということもあり、これとこれとコレ・・・・・。
.
あとは練習用のイオン飲料を・・・・・・・・・・・。
アクエリアスのハンディータイプに、ビタミン&ミネラルプラスタイプが出ているではないか・・・・・、これは買っておかないと・・・・、どさ、どさ、どさ・・・・。
.
おっと、横を見るとウィダーエネルギーがあるではないか、これも買っておこっと・・・・・・・・・・・。
.
よし!レジに行こう!
.
ただ今、研修中のワッペンを張った若い男性のレジが丁度開いていた。
チャンス!
小走りでそのレジへ。
.
たどたどしい手つきでピッ、ピッ、ピッ。
.
1/3くらいのピッ!(精算)が終わったあたりで、ピッしていない残りの物を暗算で概算を計算するとザッと3,300円くらい。
財布を開けお金を用意しようとすると、1,000円札が3枚。
マジか!
急いで小銭入れを開けると、352円。
マジか!ぎりぎりじゃね~~~か。
久しぶりに冷や汗をかいた。
こんな時のために、確か、車の物入れに1,000円札を2枚入れてあった筈だ。
.
持ち金以内になることをただただ祈りこのまま待つか、安全策を取り未精算を数点戻すか、それともダッシュで車まで1,000円札を取りに行くか。
たどたどしい手つきながら、研修生の清算も着実に進んでいる。
.
暗算二段の腕前の戸塚先生なら、ここで冷静に暗算する所だが、私には、迷っている猶予などない。
この研修生のスピードならまだ間に合うかも知れない。
.
即決!取りに行こう!
「すみません、車までお金取りに行って来ます。」
偶然、入り口からかなり近い位置に駐車していた。
.
1,000円札を2枚握りしめ、ターンダッシュ!
.
私の目指すレジまでのコースに見える二人ほどの買い物客を、ネイマール張りのステップで交わし、レジに到着。
レジについた時には清算は終わっていたが、最後の一人を巧みなステップで交わした瞬間、レジを見た時には、商品をピッ!としていたのを確認したので、終わったばかりな筈だ。
.
「3,247円になります。」
なんだ、手持ちも3,253円で足りてたじゃん。
.
ネイマールが巧みなステップで敵を交わしてゴールするも、守護神ノイアーに捕球された!って所か?
全然違う?
私も、そ~~思う。