素直な気持ち
日曜日のY川さんとのデッドヒートで筋肉を酷使し過ぎたのか、昨日の火曜日、強烈な筋肉痛に見舞われた。
階段の上り下りもきつい。
二日遅れとは、見事な時間差攻撃だ。
おじさんの特権?である。
.
夕方になると、関節も痛い感じがして来た。
よくある風邪の初期症状に似ていた。
.
火曜日の夜8時15分と言えば、ティップネス藤枝で「チャレンジスイム1500」。
いつもなら診療後に、〝よし、行くぞ~!” という気持ちになるのだが、
昨日は、〝行かなきゃ” という気持ちであった。
〝よし、行くぞ~!” と〝行かなきゃ” は、全く違う。
.
前者は、行きたいという前向きな気持ちに対し、後者は、行きたくないが・・・・・という後ろ向きな思考である。
.
そんな私の些細な異変に気付いたかみさん、
「ど~~した?」
「なんか全身が痛くて、体の調子が悪い・・・・、いつもの様に、よ~~~~し!という気持ちに今日はなれない・・・・・・・・でも行かなきゃ・・・・」
「バカじゃないの~、体を酷使するだけが練習じゃないよ、休養も大事な練習だよ、今まで頑張って来た練習が全部パ~~になっちゃうよ、今日は休みなさい。」
「でも、決めたことだから、やっぱ行こ~かな。」
「駄目!前に、練習・栄養・休養の3つのバランスが大事って言ってたじゃん!」
た・し・か・に。
.
チャレンジスイム1500の戸田インストラクターから教わった言葉である。
練習し筋肉を刺激し、その筋肉に栄養を補給し、更に休養することにより筋肉が成長する。
稽古して食って寝て体を作るというお相撲さんの原理である。
.
「そ~だな~~、今日は栄養補給と休養日にしよ~~。」
「そ~~しな、今日は食べたい物を食べて、マッサージに行ってきな!」
.
という訳で、ルパンを連れ、3人で静鉄ストアーに出掛けた。
かみさんは焼き魚、私は豚しゃぶをチョイスし、食材を購入。
.
豚しゃぶを腹一杯胃袋に入れ、満腹状態で、スーパー銭湯内にあるボディーケアに電話し、ボディーケア(マッサージ)を受け、11時にベッドイン。
.
十分な栄養補給と、十分な休養で、今朝は5時に気持ち良い目覚めが出来た。
体の調子は良さそうだ。
.
まだ筋肉痛は残っているので、筋肉疲労抜きのスロージョグ(LSD)。
今日は時間があるので90分のLSDをしても7時前に帰って来られる。
.
という訳で、45分直進してUターンすることに。
LSDの時は、距離を決めると、どうしても早く終わりたくてついついスピードを上げてしまいがちなので、距離ではなく時間を決めて走るようにしている。
予定通り、気持ちよく90分のジョグが出来た。
筋肉もだいぶほぐれた感じがする。
.
練習・栄養・休養のバランスか・・・・・・・、何事も〝バランスが大事”であろう。
.
いやいや、もっと大事なことがあった。
それは、かみさんの言うことを素直に聞いた私の〝素直な気持ち” である。
(なんちゃって!)