3月14日
3月14日と言えば、ホワイトデー。
2月14日に頂いた方へのお返し(義理返し)の日だ。
義理堅いスタッフには、朝礼の時に、お返しをさせてもらった。
ま~~お菓子屋さんの策略の勝利とでも言うべき日だろう。
しかし、インターネットで3月14日で検索してみると、ま~~いろいろと便乗している日であることが分かった。
まずは、「キャンディーの日」。
バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として全国飴菓子工業協同組合が制定。
次に「マシュマロの日」
福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。
さらに円周率3.14に因んで、「数学の日」。
これは許せる。
しかし、円周率はギリシャ文字のπ(パイ)で表すことから、
日本パイ協会が平成14年に「パイの日」に制定。
これは、ちょっとって感じがする。
さらには、
化粧品メーカーのポーラが、ホワイトデーに因んで「美白の日」に制定。
ここまで来ると、何でもありである。
それなら、歯科業界も、ホワイトデーに便乗し「歯のホワイトニングの日」くらい制定してはど~だろ~か。