困った時のMSマイスター
また、お世話になることになったMSマイスター(Medical Sports Meister)。
年に1回のペースでお世話になっている。
今回も今週月曜日に、恥ずかしながら側溝にハマり、良く火曜日は、左足が全く曲がらないため、左足を引きずりながらの診療。
これは、今週日曜日の藤枝駅伝、来月9日の富士宮駅伝まずいぞ。
困った時のMSM頼みである。
予約をして、診療後に受診。
一日中、出来る限り、20分間氷でのアイシングの後40分間包帯で締める作業を1時間サークルで続けるように指導された。
私の癖で、
何故、アイシング?
何故、締める?
何故、1時間サークル?
包帯の締める強さは?何故?
包帯は下から巻く、上から巻く、何故?
どうも理解できないことはやりたくない嫌な性格なので、ナゼなぜ攻撃炸裂。
嫌な顔一つせず、丁寧に説明してくれた。
診療中もできる限り、アイシング、包帯での締めを繰り返すが、まだ痛む。
火・水・木と3日連続で受診。
今日は、オイルマッサージ(これがまた、痛いの、気持ちい~の、プロレスの試合なら、10回くらいマットを3回叩いていただろう。)を受けた後、テーピングをして、トランポリンの上でのランのリハビリ開始。
ここのトレーナーは、名古屋グランパスと専属契約しているようで、今日の午前中は、名古屋グランパスのGK楢原とトレーニングして来たそうだ。
練習後に、ここMSマイスターに来たと言っていた。
過去には、本田圭佑も来たことがあるらしい。
そんなトレーナーに見てもらい、気分は本田圭佑である。
サッカーも怪我が付き物で、いろいろと工夫しながら、ケガと付き合いながら、みんな頑張っているという事を聞き、何とか気合で、日曜日の駅伝に参加しようと思った。
あとは、神に祈るだけ・・・・・・・・・・・。