丸山塾
最終水曜日は恒例の丸山塾。
開始時間の8時厳守は譲れない決まりである。
.
弁当係の戸塚先生(通称;ユー)の診療が長引いている様なので、今日は私が夕食の調達に出掛けることにした。
調達と言ってもセブンイレブンである。
.
7時35分に帰宅すると、時森先生(通称;マサ)の車があったので、今日も罰金1万円は無さそうだ。
.
時間が25分あるので、私は院長室でカルテ整理をすることにした。
丸山塾会場まで30秒なので、7時58分に院長室を出た。
.
・・・・・・・・・と、
「いんちょ~~~」
振り向くと池田福佐代さんである。
「は~~~い、なに?」
「〇△□・・・・・・・・・・」
「ごめん、後で確認しておくから。」
急がないと、罰金1万円だ。
.
ダッシュで2階へ上がる。
.
マサの声が耳に入った。
「ボス、あと20秒あります。大丈夫です。」
ふ~~~~~~~。
過去に一回罰金支払いの経験があるので、良かった、良かった。
.
8時ジャスト、マサの開会の挨拶があり、丸山塾が始まった。
まずは恒例の丸山塾訓斉唱。
.
.
.
.
.
今日の共通演題はマサの選んだ
「オーバートリートメントへの警鐘~歯肉歯槽粘膜形成手術から歯周形成外科手術への変遷を踏まえて」
である。
.
.
.
.
.
.
1人ジャスト5分。
ストップウォッチで計りながらの発表である。
.
.
.
.
.
.
.
申し遅れたが、今日の新入り参加者を紹介したい。
ルパンである。
今日は、長男の入院手術で、ルパンの世話係を仰せつかったので、ルパン同伴である。
.
。
.
,
.
.
.
2人とも良く勉強してきており、丸山塾レベルの向上が実感でき、塾長としては非常に嬉しいことである。
何より塾生2人の真剣さ、真面目さが非常に良い。
.
2人の発表の後は、ディスカッション20分。
いろいろな意見、質問が活発に出され、あっという間に20分が経過した。
もっとディスカッションしたかったが、時間厳守であるので終了。
.
次は1人3分の読書感想。
ユーは「松本清張の共犯者」。
マサは「世界のエリートはなぜ、この基本を大事にするのか?」
そして私は「Business Model Generation」
.
.
.
.
.
.
.
.
普段は経営の事は全くと言って言いほど考えていないが、現在、法人の決算期であり、会計事務所担当者と経営の数字と睨めっこしている最中なので、これを機に経営本でも読んでおこうかと思い選んで見た。
丸山歯科医院の経営の甘さが浮き彫りになり、自分が恥ずかしくなった。
.
さて、漸く「給食」のお時間がやって来た。
給食係が準備を開始。
と言っても、レンジと鍋で温めるだけである。
.
・
・
.
今日の給食の献立は
おでん175Kcal、春雨の和風スープ138Kcal、明太昆布おにぎり170Kcal
.
.
・
.
.
,
.
.
.
.
.
。
.
合計483Kcal、基礎代謝量以内である。
意外と腹に溜まって満足、満足。
.
さて、次は1人10分のフリー演題。
ユーは「オトガイ神経の知覚障害に対する治療方法、診断方法」を基本原則から詳しく解説してくれた。
遠い過去の大学時代の授業を受けているようで勉強になった。
.
.
.
.
.
.
。
.
.
.
マサのフリー演題は症例発表。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
複数の症例を議論すべき点をちょいちょい挟んでくれながら、聞きごたえのある面白い発表であった。
ユーも食い入るように聞き、多くの質問をしていた。
.
最後は恒例の時間無制限の塾長総括である。
塾生には、5分だ、10分だと時間を与えないが、塾長は自由である。
不公平極まりないが、世の中、そ~ゆ~もんだ。
.
.
.
.
.
いつも何を言おうか1週間ほど前から考える。
今回は先日届いた雑誌「プレジデント」の中の一節を引用して、私の考えも加味した事と、フリー演題についての総括を語らせてもらった。
。
何を隠そう、私の夢は高校2年の途中まで、高校生相手の数学の塾の先生になることだった。
その夢を諦めて、現在は歯科医師をしているが、丸山塾と名を変えて、その夢を少し実現させてもらっている。
.
私に語らせたら長い事、長い事。
.
塾生も、嫌な顔一つせず熱心に聞いてくれるので、調子に乗って余計に時間が長くなる。
.
歯や歯肉は、口がないが何かを訴えている。
その声なき声をじっくり聞いてやることが我々歯科医師の任務であることを語った。
治療しても上手く治らないのは、もしかしたら、歯や歯肉が訴えている声を聴き間違えているのかも知れない・・・・・・・・・・・と。
.
ま~~赤ちゃんと同じである。
お腹が空いても、お腹が痛くても、喉が渇いても、眠たくても、赤ちゃんは泣くだけだが、その泣きをしっかりと観察して、その声なき声を聞いてあげないと泣き止まないのと似ている。
.
という訳で、今日の終了は11時45分、今日も長い長い塾長総括の末、3時間45分間に及ぶ丸山塾が閉会した。