« 丸山塾 | メイン | 喜一朗先生と一杯会 »

2013年10月31日 (木)

老化現象?

昨年のトレーニング日誌を見ると、フルマラソン3日後の水曜日に筋肉痛から解放され、ジョギング再開と記載があった。

.

今年は、3日後にジョギングを試みたが、ウォーキングが精一杯であった。

4日後の本日、漸くゆっくりなジョギングが出来るようになった。

.

思い起こすと、昨年はレース後も意外と平気で、ゴール直後もテクテク歩いて荷物を取りに行った記憶があるが、今年はゴール後、しばらく立つ事が出来なかった。

ネガティブに考えれば、老化現象。

ポジティブに考えれば、それだけ自分を追い込むことができたという証。

.

昨年は、睡眠時間は6時間確保を目標に生活をしていたが、今年は7時間である。

.

6時間では疲れが取れない。

7時間の確保は現実的には難しいが、時間を有効に使い、長丁場の人生を考え、何とか確保をと考えている。

.

最近の医学的な考えでは、1週間を一サークルと考え、寝貯めもOKと聞いた。

.

私は、週休2日なので、木・日に日頃の不足分を補うようにしている。

という訳で、今日は8時間も寝てしまった。

.

寝過ぎて、少々頭が痛いが、これでOK。

.

大学時代、ほぼ徹夜状態の約1週間の定期試験が終わった日に、思いっきり寝てやろうと思い、30時間以上寝たという自己記録を持っている。

トイレや水分補給に何度か起きたが、良く寝たと感心、いや寒心する。

.

それに比べれば、8時間で頭痛がするとは、情けない。

.

やはり、ネガティブではあるが、老化が進行していると結論付けた。