« 九州歯科大学同窓会 | メイン | かみさんの大好物 »

2013年8月11日 (日)

村岡秀明先生の総義歯セミナー

10数年前に、村岡秀明先生の総義歯セミナーを受講し、感激したことを覚えている。

.

数々の義歯セミナーを受講したが、村岡先生のセミナーが一番分かり易く、何より実践的なので、2年程前からユーには受講を勧めていた。

しかし、なかなか開催日と開催場所が我々の希望と合わずに、ずるずると来てしまった。

.

丁度、東京で一日のセミナーが開催されるという情報が入り、直ぐに申し込みを行った。

.

さて、私が生まれた1965年の日本の百歳以上の人口は198人。

しかし昨年つまり2012年は、なんと51,370人。

びっくりである。

今後も増え続けるという予想だという。

.

当医院では、予防に力を入れており、少しでも長く自分の歯で食事を美味しく食べ、より健康に、より快適にを目標に、日々の診療に当たっているが、不幸にして歯を失った場合には、インプラント技術なども駆使し、失われた機能の回復に努めている。

しかし、100歳以上の人口を見ても分かるように、日本は超高齢化社会に既に突入してしまっている。

さすがにここまで超高齢になってしまうと、体への負担、清掃面も考慮すると、義歯が第一選択になってくるのではないだろうか。

.

という訳で、今回ユーと義歯セミナーを受講することにした。

.

前回より講義内容がかなり進化しており、内容も分かり易かった。

全てが村岡先生の診療室での臨床ビデオでの講義であり、時に静止画像にして、身振り手振りで情熱的に詳しく勘所を解説してくれた。

.P1020239P1020238

.

.

.

.

.

昼休みには、買った本にサインをしてくれた。

.P1020235P1020234P1020236

.

.

.

.

.

日常臨床での多くの疑問にも、丁寧に答えてくれ、知識としては明確になった。

しかし、知識と実践は別物なので、今日教わったことを、少しずつ臨床に生かして行きたい。

.

講義後、

「村岡先生、一緒に写真撮ってもらえますか?」

「勿論。」

「ありがとうございます。」

「先生、もっとこっち、もっと近づいて、もっと、もっと・・・・・手をこ~~して・・・」

ハイ、チーズ!P1020245

.

なんとも粋な先生ではないか。 

.

私も、こ~~ゆ~~年の取り方をしたい。