ビール VS スイカ
今日は暑かった。
夏は、私の大好きな季節である。
真っ赤な太陽は、燃える闘魂アントニオ猪木を連想させる。
.
ちょっと体を動かしただけで、どっと汗が出る。
これまた刺激的である。
.
さて、今晩9時30分頃、ティプネスのプールに行くと、大井川トライアスロンに参加する大勢のメンバーが、時計を見ながら、タイムトライアル練習を黙々とやっている姿が目に留まった。
.
ロッカーでは、スーツ姿の方も多いので、会社の帰りなのだろう。
そんな姿に触発される。
.
帰宅し、若干の体力が残っていたので、短距離ダッシュをすることにした。
自宅の周囲をグルッと回ると丁度300M。
ダッシュすると、脈拍が160以上に上がる。
.
120まで下がったら、またダッシュ。
これを繰り返す。
.
蒸し暑く、7本で、汗びっしょり、息ゼ~~ゼ~~。
10本やろうと思っていたが、明日も診療があるので、今日はこれくらいにしといたる。
.
いつもなら、風呂に入り、パシャっと缶ビールを開け、喉越しを楽しむのだが、ここは我慢である。
トライアスロンが終わるまでは、自制しなくてはいけない。
何故か、私は昔から「我慢」という言葉に「男のロマン」を感じる。
「我慢」の向こうには、きっとまだ見ぬ世界があるだろうという期待があるのだ。
.
という訳で、今日は、ギンギンに冷えたビールの代わりに
ギンギンに冷えたスイカ。
.
かみさんに、スイカ買って来てと頼んでおいた。
.
スイカの果肉や種子に含まれるカリウムは疲労回復ならびに利尿作用があるため、暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりがちな夏バテに効果があるのだ。
.
ビールも上手いが、スイカも決して負けていない。
.
.
.
。
.
最近、家族からこんなことを言われた。
「お父さんは、多動症という病気だ。じっとしていることができない。疲れちゃうから、家でじっとしとけば?」
.
お言葉ですが・・・・・・・・私は、家でじっとしとく方が疲れちゃうのだ。
.
しかし、家の中では元気な親父と映るかもかも知れないが、ティップネスというジャングルに行くと、私なんぞ小動物のリスである。
トラやライオン、そしてゴリラからワニなど恐ろしい猛獣がいっぱい潜んでいる。
.
下には下がいるが、上には上がいるもんだ。
.
リスはリスなりに頑張ろうと思う。