« ビール VS スイカ | メイン | 今日の診療後 »

2013年6月16日 (日)

チームプレー

今朝も、いつもの時間、朝6時10分起床。

.

息子が昨晩、「明日、模擬試験だから、朝食を6時20分に食べ、6時50分に駅まで送って欲しい。」と申し出た。

「分かった、じゃ~明日の朝飯は俺が作ってやる。」と返答してしまったためこの時間の起床となった。

.

朝飯と言っても、私が作るので、大した物は作らない、と言うより作れない。

炊飯器からは昨晩6時10分に炊き上がり様にセットしておいた15穀米の良い香りが・・・・・・・・・・。

.

まずは味噌汁。

日本人として味噌汁は欠かせないでしょう。

なぜか、我が家の朝食のみそ汁の具は豆腐&わかめと決まっている。

それに倣い、3分程で味噌汁完成。

あとは、二つのフライパンを温め、片方で赤パプリカ、ピーマン、炒め物、もう一つで目玉焼き。

そして小さな鍋でインゲン豆を湯がく。

以上で終わり。

.

約束通りジャスト6時20分、4人分の朝食がテーブルにセッティング完了。

.

「ご飯できたぞ~~~~!6時20分食べるって言った約束守れよ~~!」

.

結局、4人が食卓に揃ったのは6時35分。

・・・・・ったく!!!!

っざけんなよ~~~~~!!!

俺はキッチリ時間厳守してるのに・・・・・・・・・・。

.

ま~~い~~~、ま~~~~い~~~。

「いただきま~~~~す!!美味いな~~~~~。」

私の元気な声だけが、食卓に響き渡る。

.

家族一せっかちな私は、3分程で胃袋に収まる。

.

息子の脳はまだ眠っているようで、箸が進まない様だ。

息子は、朝食は菓子パンが好きな様だが、私は嫌いである。

「食育」は大事であることは、先月の院内勉強会で田島さんから教わったばかりだ。

.

TVの左上の時計は6:45。

「約束通り6時50分出発するぞ!1分でも遅くなったら、自分で駅まで歩いて行けよ。お父さんも約束守るから、お前らも守れよ。それと全部食べなきゃ許さんぞ!じゃ~車で待ってるからな。」

.

せっかちな私は、そう言い残し一足早く車へ・・・・・・・・・。

.

時間ギリギリに残りのおかずを口に放り込んで来たのだろう。

口をモグモグさせながら、タイムリミットいっぱいの6時50分、乗車完了。

.

.

さて、さて、今日の私のメインディッシュは町内会館、歌の小径の掃除、そして防災機器の点検という組長の仕事である。

8時町内会館集合としたので、7時35分一足早く行き、鍵を開け、5組の組員を待つ。

. P1010423

.

.

.

.

8時前に、10人の全組員が集合してくれた。

女性2人、男性8人。

男性は外の仕事、女性には町内会館の中の掃除をお願いして作業開始。

.

まずは、手分けして、防災機器点検。

皆さんは流石に手際が良い。

.P1010432 P1010450P1010424

.

.

.

.

.

〆は歌の小径の掃除。

この作業がメインである。

男性8人で現場へ向かう。

.

私は、長~~~~~~く続く斜面の雑草を草刈り機で刈る作業を担当。

どれ程、時間が掛かるのだろ~~~~か?

ブログ様にと思い、デジカメ撮影をしていると、ブログ用と察してくれた秀樹さんが飛んできてくれ私を激写してくれた。

. P1010442 P1010436

.

.

.

.

.

.

.

植木の剪定係、刈った草を熊手で掻き集めゴミ袋に詰め込む係と連携プレーはバッチリである。

誰も何も言わないが、自分で出来る仕事を自分で見つけて、黙々と作業をしてくれるので、組長の私は凄く楽である。

.P1010440P1010441

.

.

.

.

.

男は黙って△□〇・・・・・。

.

1時間30分程で、作業終了。

.P1010447

.

.

.

.

.

.

.

P101044910袋のゴミ袋に草を詰め、博さんが親切にも軽トラで運んでくれた。

.

.

.

.

.

.

見事な働きぶりで、当初予定していた半分の時間で済んだ。

組員の皆様、ご協力ありがとうございました。

.

何回も書くが、見事なチーム力、見事な連携プレーであった。

見事がチーム力が発揮できた後の充実感は格別である。

.

同じ疲れでも、気持ち良く、何とも心地良い。

.

何も言わなくても、何も言われなくても、自ら考え、黙ってチームプレーに徹することが、チームメイトを心地良くさせることを改めて学んだ。