« 大畑知代さん入社 | メイン | ルールは守らねば・・・・・ »

2013年3月17日 (日)

充実した一日

今朝8時から、大組での川払い。

相川第4町内会の5組、6組を合わせて、大組と呼んでいる。

.

9時30分に帰宅。

.

次の集合は、午後4時に町内会館での慰労会を兼ねた大組の協議会。

.

朝、昼兼用の食事を摂り、雑用をし時計を見ると、12時ちょい前。

.

今日の予定は、

・ティップネスに行く

・リバティーでの自転車トレーニング

・静岡の四葉商会まで、替え芯を買いに行く

・お彼岸なので、実家にお線香をあげに行く

.

時間的に無理である。

予定変更。

.

自転車で四葉商会に行き、帰りに実家に寄り、帰って来る。

これに決定!

.

3時10~30分帰宅予定。

.

天候も良く、気持ち良いサイクリング。

宇津ノ谷峠は、車もなく走りやすい。

.

四葉商会で替え芯を買い、実家へ。

.

予定通りである。

まずは、仏壇のある2階に上がり、お線香を・・・・・・。

.

「入り団子、中日牡丹餅、明け団子」

今日は彼岸入りなので、仏壇に団子が供えられていた。

いわゆる「入り団子」である。 

.P1030416P1030415

.

.

.

.

.

ちょっと、もらう事に・・・・・・・・・・。

コーヒーを飲み、団子を食べながら母と雑談。

.

今日17日は、彼岸入りで、「入り団子」

20日は、お中日だから、「牡丹餅」

23日は、彼岸明けだから、「明け団子」

.

入りと明けは、団子だから、今日の団子を冷凍しておいて、中日に「牡丹餅」をお供えして、

明けの23日に今日の団子を供えようと思っていたら、誠二、見てよ、これ!

「入りだんご」って書いてある。

昔は「彼岸団子」としか書いていなかったのに、最近は「入り団子」って書いてあるんだよ。

しっかりしてるね!

.

どっちが、しっかりしているのか分からなかったが、取り敢えず、「へ~~」っと相槌を打っておいた。

.

さて、そんな会話をして時計を見ると、2時10分。

長居はできない。

30キロあるので、そろそろ出発しない間に合わない。

.

ブログ用写真を撮ってもらい、午後2時20分実家を出発。P1030419

.

帰りも気持ち良く、スイスイと進む。

自転車は、流石に速い!

.

宇津ノ谷峠を超え、国道1号線に出る。

快適!快走!

車でも何回も通った事がある道。

.

快適!快走!

そんな最中、前方の信号が赤になった。

このまま走り続けたい・・・・・・・・。

信号待ちをせず、左折することに決定。

.

迷いはなかった。

停止することなく、快適!快走!は続く。

実に気持ちが良い。

.

しかし、油断があった。

得てして、こうゆ~~時に油断が生じる。

人生の常であろうか。

「自転車」という事を、すっかり忘れていたのだ・・・・・・・・。

.

何の迷いもなく、150号バイパスに向かって快走していた。

突然、「この先自転車進入禁止」の看板が目に入る!

やっちまった~~~~~~~!

.

時計をみると、時間には余裕がある。

横道に入る。

.

初めて通る道である。

勘に任せ、グイグイ進む。

.

知らない道が怖いのは、道は真っ直ぐではなく、微妙に曲がっていることだ。

.

全く知らない住宅街に入ってしまった。

電信柱の住所を見ても、聞いたことがない住所である。

.

しばらく進むと、歯科医院があった。

藤枝歯科医師会の先生なので、藤枝ということは分かった。

しかし、藤枝のどこなのか皆目見当がつかない。

.

ま~~い~~、野生の勘に任せ、信じる方向へ直走る。

.

「ココから焼津市」の看板が。

しかし、ここが何処なのか、全く分からない。

セブンイレブンの店名を見ても、何処なのか分からない。

.

やばい。

.

仕方なく、信号待ちのおじさんに道を聞くことに・・・・・・・・・。

.

野生の勘は間違っていた様だ。

漸く、自宅に戻ったのが、3時47分。

72キロのサイクリングとなってしまった。

.

急いで汗を拭いて、着替えて、ダッシュで、町内会館へ。

.

3時58分、開始時間である、4時2分前。 

10分前行動が暗黙の了解である、この町内会にあっては、遅刻と言っても良いだろう。

当然、最後。

.

は~~は~~~、息がかなり乱れている。

.

みなさんのコップにはすでにビールが注いであり、私待ちの状態・・・・・。

「お待たせして、すみませんでした。」P1030420

直ぐに慰労会がスタート。

.

.

大組の人は、非常にユーモアがあり、飲んでいて非常に楽しい。

午後6時、2時間の慰労会を兼ねた協議会があっと言う間に終了。

楽しい時間は、アッと言う間である。

.

さて、次の集合は、午後7時町内会館。

第1回の新組長会議である。

4月から、私は5組の組長である。

.

一旦帰宅し、資料と筆記用具を持ち、再度町内会館へ。

.

4月から組長に就任する面々が集結。

町内会長の前に10人の新組長が揃う。

.P1030426P1030422

.

。。

.

.。

.

組長の年間を通じた仕事、参加行事の説明を町内会長より受ける。

慰労会でアルコールが注入されている状態での、暖房の元での、説明・・・・・・。

.

「適度な肉体の疲労感」+「血中の適度なアルコール濃度」+「暖房による適度な温度」。

.

何とも言えず、気持ちが良い。

数回に及ぶ睡魔との戦いがあった。

.

こんな大事な会合で・・・・・・・、やばい!

.

ジャスト9時、何とか睡魔に負けずに2時間の組長会議が終了。

.

今日の一日は、充実していた。

.

只今、11時20分。

今日は、もう寝ます。

おやすみなさい。