« 院長 基調講演&所信表明演説 | メイン | 当選!! »

2013年1月19日 (土)

流れ星

今年2013年5月には、出雲大社の遷宮

2013年10月には、伊勢神宮の遷宮

.

明治時代に格付けされた社格を基にすると、日本の神社の格付けランキング第1位が伊勢神宮、第2位が出雲大社、ちなみに第3位が明治神宮だそうだ。

.

伊勢神宮には、日本の神の親である天照大御神が祀られているので、堂々の第1位は納得。

日本の神社格付けランキング第1位と第2位の遷宮が、今年同時に行われるそうだ。

.

同年に行われるのは歴史上初だそうだ。

遷宮の年は、神様のパワーがアップし、運気が上がるという。

それも格付け第1位と2位の運気が同時に上がるのだから期待度大ではないか。

今年はそんな縁起の良い年らしい。

.

さて、今日の院長所信表明演説も終わり、今日は、自分を追い込みたい気分になった。

.

診療後、毎週金曜日に行っているエビデンス勉強会をし、その後、スタッフの虫歯治療を行い、フレッシュ野菜ジュースを飲み、坂道ダッシュに挑んだ。

.

この坂道は私の足の全力走で、約47秒かかる。

上りのゴール時の脈拍は170を超える。

下りはゆっくりと歩いて下り、脈拍が110台になった所で、次のダッシュを行う。

.

これを繰り返す。

50秒を超えてしまったり、ヤバサを感じたら終了。

そうでなければ10本を目標に行うことにしている。

.

今日は、8本目で、頭がフラフラして来た。

しかし、脈拍は172で、普通である。

下った時点では、脈拍は115に戻っているので、気のせいらしい。

.

目標の10本目も、何とか47秒で上り切れた。

寒さのせいか、酸素不足のせいか分からないが、平衡感覚がおかしい気がした。

.

まだいける。

ボクシングは12ラウンド。

あと2ラウンド。

ボクサーでもないのに、そんな事を自分に言い聞かせ、世界戦を控えたボクサーになった気分で、自分に喝!

.

12本目、大声を出しながら、何とか48秒で坂道を上りきった。

さすがに苦しい。

足の感覚も、いつもと違う。

痙攣でも起こしそうな感じだ。

.

脈拍は175。

明日も診療があるから、今日は、これくらいにしておこう。

これで、ミトコンドリアも増えたかな!

.

夜空を見上げながら、そう心に呟いた瞬間、人生初の出来事が起こった。

.

な・な・なんと、流れ星を目撃したのだ。

.

けっこう、大きな流れ星。

.

目の錯覚かなと思ったが、確かに、流れ星。

本当に流れ星だった。

.

え、え、え~~~~。

何か祈らなければ・・・・・・・・・・・・・・。

.

とっさに、両手を合わせ、頭に浮かんだ言葉。

.

〇〇キ、〇〇シが、希望の大学に合格しますように・・・・。

.

ネットで調べた所、日本では、流れ星が消えるまでに願い事を3回となえると、願い事が叶うと言われているようだ。

流れ星が流れている間は、神様がこちらを見てくれているらしい。

.

〇〇キ、〇〇シが、希望の大学に合格しますように・・・・と3回唱えるどころか、

〇〇キ、〇〇シの時点で、流れ星が消えてしまった。

.

そんな、一瞬で、3回も言えるか・・・・・・・・!

そんなの無理!!!

っざけんな!

無理、無理、無理・・・・・・。

.

相変わらず、大人げない私。

.

冷静に考えてみれば、何事も、備えあれば憂いなしなのか。

どうやら、日頃からの練習が不足してようだ。(反省)

.

今度、いつお目見えするか分からない流れ星に対し、日頃から、咄嗟にもっと短い言葉で3回言えるように特訓しておこうと思った。

.

それは、1年後かも知れないし、30年後かも知れない、もしかして明日また遭遇するかも知れないし、逆にもう一生、遭遇出来ないかも知れない。

.

もし30年後だと想定し、その間、毎日毎日、3回唱える訓練する手間暇を考えたら・・・・・・・・

その時間と労力を、叶えたい目標に費やした方が効率的か・・・・・・・・

帰宅後、湯船に浸かりながら、そんなことを真剣に考えてしまった。