« 大掃除 | メイン | 門松頂きました! »

2012年12月24日 (月)

クリスマス

午後4時、息子と静岡駅前で待ち合わせをした。

.

遅れてはいけないと思い、2時30分に車で自宅を出た。

.

勿論、デートではない。

ディナーでもない。

買い物でもない。

.

待ち合わせ場所は静岡駅前の東進ハイスクール前である。

.

今日は塾の担任の先生と3者面談。

つまり、志望校の決定と志望校合格するために必要な授業選択の話である。

普段、息子の学業に関しては全て,かみさんに任せっきりで、全く息子の学力を把握していない.

しかし、あと1年後には受験である。

スポンサーの親父としては、息子の学力と進路先は、知っておく必要がある。

自分の老後の資金にも大きな影響を及ぼすからだ。

と言う事で、今日は私の意志で、3者面談を申し込んだ。

.

歯科医療では、エビデンス(科学的根拠)というものを重視し、科学的根拠のある医療の実践だけが許される。

.

これは何も医療の分野だけの話ではなく、大学入試でもあてはまることが分かった。

今日は、担任の先生から、過去のデータを、しっかりと提示して頂いた。

先日の模擬試験、来年1月、2月、4月、6月、8月、10月、12月にある模擬試験での成績と、全国の各大学の実際の合格者の各科目の平均点数のデータベースがあり、分かりやすく説明してくれた。

.

実際の過去のデータは非常に参考になる。

大学受験の厳しい現実を目の当たりにした。

.

しかし、勝負は最後の最後まで分からない。

まだ、あと1年ある。

今からの息子の ごぼう抜き に期待する。

.

さて、息子を乗せ、帰宅すると、夕食の準備が整っていた。

.

今日はクリスマスイブ!

白ワイン風清涼飲料水で乾杯!

. P1010913P1010911

.

.

.

.

.

「ラスト1年、死ぬ気で勉強しろ!」

折角のクリスマスディナーであるが、先程までの塾の担任の先生の話が頭から離れず、ついつい大学受験の話になってしまう。

.

塾で散々、担任の先生から叱咤激励され、

家に帰って、折角のクリスマスディナーというのに、また親から叱咤激励され・・・・・・・・・

.

息子にとっては、盛り上がらないクリスマスになってしまっただろう・・・・・・・・・。

.

人をその気にさせる魔法の言葉!

そんな言葉があれば・・・・・・・・・・・・・息子にかけてあげたい。