« 待ちに待ったCTが遂に・・・・・ | メイン | 東海地区大会 »

2012年6月 7日 (木)

LOAD OF WAR

私は3冊の手帳を持っている。P1030963_2

写真左から運動手帳、仕事手帳、娯楽手帳である。

手帳に書くペンは写真の3つのペン以外は使わない。

上から、診療中用(透明)、院長室用(青)、外出用(黒)である。

.

.

各手帳には、勝手にやりたいことが書いてある。

.

毎朝、3冊の手帳を見て、今日一日のスケジュールを組むことから私の一日が始まる。

優先順位は仕事、運動、娯楽の順である。

まあ順当な優先順位であろう。

.

今日は診療後には仕事関係の予定がない。

ラッキーである。

.

診療後、ウィダーインゼリー(エネルギー)を飲み、8~9時まで空手。

帰宅後着替えて、ディップネスで約1時間の筋トレ。

.

帰宅して風呂に入り時計をみるとまだ11時。

.

自由時間、パラダイスである。

.

娯楽手帳の優先順位第1位には、LOAD OF WAR鑑賞(約2時間)と書いてある。

.

数か月前に望月先生から借りた望月先生お勧めのDVDである。

.

ズ~~っと観たい観たいと思っていたが、2時間という時間がなかなかとれず、優先順位1位ながらズッと実行できずにいたが、遂にその時が来た。

.

映画の内容さることながら、望月先生が興味を示す映画とはどんな映画なのかも興味があった。

.

夕食と赤ワインとDVD鑑賞。

贅沢すぎて怖い。

そんな心境である。

.

赤ワインと言えば石原裕次郎、バスローブを身にまといワイングラス片手にソファーに座る。

足をクロスさせ、大きめのワイングラスの中で、ワインを回し、空気と程よくブレンドされた渋めの赤ワインを少しずつ嗜む。

と洒落たい所だが、現実の私は、パンツ一丁にやはり、最初の一杯はビールである。

ギンギンに冷えたビールにさらに氷を入れて飲むのがク~~~~~、たまらない!!

.

さ~~~て、肝心のLOAD OF WAR・・・・・。

.

ノンフィクション映画である。

現実の裏社会・・・・・・・・・・・・・。

.

見たくない物を見てしまった悲しさ・・・・・・・・・・・・・・・

こうあっては欲しくない現実を見てしまった、知ってしまった・・・・・・・・・

悲しさ、切なさ、そして何よりも強い強い強い憤りを感じる映画であった!

.

現実の大人の世界は汚い!汚な過ぎる!!

これは空手道の精神に反する!!!

.

周囲の人間からは「ノー天気」と思われている私も、今日は少し感傷にひたってしまった。

.

観てない方は一度見る価値は十分にある映画である。

是非ご鑑賞あれ!!

.P1030959_3P1030960_4