BROOKS ナイトライフメッシュキャップ
仕事が終わり時計を見ると8時25分。
今日は空手の稽古日であるが、9時までなので、今から道着に着替えて行っても・・・・・・、という事でとりあえず、夕食を摂ることにした。
昨日のワインがまだ体内に残っているようで何となく気持がスッキリしない。
そ~~~言えば、昨日の講演会でフルマラソンを走っている先生が3人おり、マラソン談義に花が咲いた。
その内の一人の確か小島先生は、アイアンマンに何回も出場経験のある化け物歯科医師であった。
たまたま横の席に座り、マラソンの話になった。
アイアンマンとは、スイム3.8キロ、自転車180キロ、そして最後にフルマラソンを走るという化け物競技である。
とりあえず、サブフォー(フルマラソン4時間以内完走)を目指す私は、小島先生にサブフォー達成のための練習方法を聞いてみた。
答えは至って簡単、
「1ヶ月に200キロ走ること」であった。
先生曰く、フルマラソンは筋肉の持久力勝負だから、ゆっくりでもいいからひと月に200キロ走れば、筋肉はついて来る。
200キロ走れば、必ずサブフォーが達成できると力強く言ってくれた。
がぜん、やる気が沸いて来た。
先日注文した、「BROOKSナイトライフメッシュキャップ」も届いたし、アルコールも抜きたいし、夜間ジョグに出掛けることにした。
10キロのナイトランではあったが、汗とともにアルコールも抜けた感じがして気分もスッキリした。
このキャップは、キャップのパイピングなどが再帰反射になっていて、360度どの角度からの光も反射して光るので、夜間のランニングの安全性を高めてくれる優れもの。
では月200キロを目標に10月30日の島田おおいがわマラソンに向け、頑張るぞ~~~~!