« ホッとする水曜日 | メイン | 丸山道場開校 »

2010年3月 5日 (金)

FCDR定期勉強会

こんばんは、院長の丸山誠二です。

FCDR(藤枝臨床歯科研究会)では、持ち回りで毎月勉強会を開催している。

本日は8時30分より あさひ歯科にて行われた。

今日の演題は 山本竜先生の「レセ電について」 と 鈴木喜一朗先生の「高水準消毒薬について」であった。

レセ電 とはレセプト(診療報酬明細書)を電子媒体にて送ることである。このデジタルの時代に毎月何百枚というレセプトをA4用紙にプリントアウトし郵送していたが、ようやく電子媒体での請求が可能になった。その利用方法について詳しく説明してくれた。

鈴木先生の発表は消毒薬つまり使用した器具を以下に効率よく確実にかつ環境にやさしく使用すべきかを、効能、コストなどを具体的に提示し説明してくれた。

両発表とも大変勉強になった。

次回は麻生歯科の真野先生の当番である。

どんな発表をしてくれるか楽しみである。 P1040546  P1040545P1040543