« かみさんとお買い物 | メイン | 玄関プチ改装 »

2009年3月 8日 (日)

川払い

こんばんは、院長の丸山誠二です。

私の居る組は12軒で組織されている。

葬式だけは隣組と併せた、所謂 大組で行うことになっている。

今日はその大組による川払いが朝8時よりあった。

つまり大組に流れている川の清掃である。

まずはスコップで、川底に溜まった泥、石、ごみをすくい台車に積み捨てる作業を行う。

意外と重労働である。

その後、スコップでは取りきれなかった土を可搬ポンプで洗い流す。

これまた重労働である。

ポンプは男10人掛かりでホースを持ち行うが、腰を据えて持たないと振り回されてしまうほどの威力がある。

消防士の凄さが体感できる。

約25人で手分けをして、非常に手際よくかつ丁寧に行われ約1時間30分で川が本当に綺麗になった。

本当に連携のとれた大組であると思う。

 午後4時からは大組の慰労会が町内会館で行われ、楽しいひとときを過ごした。

午後3時から約40分ジョギングをし汗をかき、シャワーを浴び脱水状態で、慰労会に参加し、ビールを頂いたので、缶ビール2本ほどしか飲んでいないのにすっかり酔いが回ってしまった。

  Photo_31_2 Photo3_2 Photo_21