人生初のスノボー体験
こんばんは。院長の丸山誠二です。
今日は人生初のスノボー体験をした。
私と息子2人、そしてスノボーのインストラクター資格を持つ高洲で開業の空手仲間の浅井先生と浅井ジュニアの5人で行った。
朝4時30分出発
8時15分長野県のエコーバレースキー場に到着
温暖の地、静岡で育ち、スキー場はおろか雪を見ること自体ほとんどない私と我が息子は、スキー場での白一面の景色を見るだけで早くもテンションは上がる
浅井先生の言うとおり、着替えーボード・靴のレンタルーリフト券購入をしゲレンデへ
小さい子供も上手に滑っている光景を見て、結構簡単そうじゃん!
スノボーをなめる私
浅井先生による滑り方、止まりかた、しりもちのつき方の説明の後、いよいよ実践へ
雪の上でボードに立とうとした瞬間、いきなり動き出すボード、おい待てよ、まだ進むなっつーの、想定外の展開にバランスを崩しいきなり横転
・・・・・・・スノボー・・・・・無理かも・・・・
立っては転び、また立っては転び、受身の練習で下まで来てしまう
じゃーリフトでも乗るか と浅井先生
え~も~、大丈夫か~
降りる時はボードを縦にして片手でリフトを押してそのまま前に進めば大丈夫 と浅井先生からアドバイス
よく分からないが何事も経験だ
どんどん上昇していくリフト
安全を確保するシートベルトもないじゃないか
これ危ね~な(1回目は本当に怖く感じた)
リフト降り場に近づく
ボードを縦にして片手でリフトを押す
頭の中でのイメージトレーニングでは完璧
いざ実践
2メートル程行った所でいきなり転倒
係員の手でリフトが止められる
危ないからもっと前に行って
すみません、無我夢中で転がるように前に移動
イメージトレーニングとは全く異なる初リフト体験となった
朝9時から夕方5時まで約40分の昼食休憩以外、ノンストップでの練習
浅井インストラクターのご指導もあり、ちょっとは上達したかな?
しかし浅井インストラクターの実演には本当に感動した。
今日は1日本当に楽しかった
やっている時はそうでもないが、さすがに7時間以上もスノボーしていたので帰宅後二人の息子も今までの人生の中で一番疲れたと爆睡開始
浅井先生、また教えて下さい。